アサリあさる

ガチアサリの楽しさを伝えるべく舞い降りましたがアサリについての記事はあまりないです

ガチアサリの楽しみ方(アサリ論基本編)

 

こんにちは、leftです。

最近仲良くさせて頂いているフレンドさんにガチアサリに苦しんでいる方をちらほら見かけるので、ガチアサリの楽しみ方を布教すべく舞い降りてみました。

 

対象読者

・ウデマエX未満、X帯下位(~2200くらい?)

イカころせば勝てると思ってる人

 

0. ガチアサリ勝てねえ 

ガチマッチでガチアサリをしていると、こんなこと思いませんか?

 

・キルレいいのに勝てない!

・ガチアサリ入れたのに後続が続かないから勝てない!

・味方溶けるから勝てない!

 

書いてて胃が痛くなるほどわかります。

 

この記事では、これらのお悩みを解決すべくleft流アサリ論をお伝えしたいと思います。

 

1. ガチアサリは1人では勝てない

ガチアサリの大きな特徴として、

 

勝ちにつながるオブジェクトがステージ全体に散らばっている

 

ということがあります。

 

他のガチルール3種では、

ガチエリア→エリアは動かない。1つか2つ。

ガチヤグラガチホコ→ヤグラもホコも1つ。

 

のように、見るべきオブジェクトの数が少ないです。

ゆえに、極論を言えばオブジェクトに寄ってくる敵を全て倒せば勝てますし、トッププレイヤーの中にはそうやって勝っている人も実際にいると思います。

 

しかし、ガチアサリではオブジェクトが散らばっているため、オブジェクトに近づく敵全員を見ることはできません。

 

ですから、チーム単位で必要な行動を分業して行う必要があると私は考えています。

更に、チームで足りない所を上手く見つけて補えるのが「ガチアサリが強い人」だと思います。

 

2.ゴールするために必要な状況

ガチアサリにおいて重要なのは

①前線の位置

②アサリ管理

です。

 

このルールはアサリをゴールにたくさんぶち込んだら勝ちというルールですが、当然相手はそれを邪魔してきます。

ではどのような時にアサリをたくさん入れられるか?ということを考えると

 

①ゴールの周りに敵がいない(=前線がゴール付近より敵側にある)

②アサリをたくさん持っている(=アサリ管理)

 

という2つの状況が必要です。

つまり、どちらかの状況を防げば大量得点はされず、どちらかの状況が足りなければ大量得点はできないということです。

 

3.前線の位置

前線とは、「自インクと敵インクの境目の位置」を指します。

相手色のインクに潜伏することができないので、基本的に前線より自陣側は安全地帯と考えていいです。

エリアやヤグラでもよく使われる概念ですね。

詳細や、前線の上げ方についてはとりあえずググってもらえると助かります。私が知りたい。

 

アサリでの特徴は

「前線位置が相手ゴール前になるのは一瞬でもいい」

「アサリを集めている間は前線の位置を高く保つ必要はない」ということです。

 

まず1つ目ですが、バブルなどで無理やりゴール前に到着しガチアサリを投げ入れれば、小さいアサリを入れられます。

防衛側としては、カウントを進められないためにはアサリを持っているイカを倒す必要がありますが、アサリをもう持っていないイカがこちらを倒しに来るため、相手をしなければならない敵と倒したい敵にズレができて苦しい状態になります。

 

したがって、攻め側としては一度入れてしまえば維持は比較的簡単で、維持ができなかったとしても相手がアサリを集めたり前線を上げる作業を妨害できるため試合全体でみると得をしていると言えます。

ゆえに、前線位置を相手ゴール前にするのは一瞬でよいのです。このことがアサリでの防衛を更に難しくしているとも言えます。

 

 

次に、2つ目ですがこのルールにおいては誰かが自陣やステージ中央のアサリを集めるという作業が必要不可欠です。

この間は前線に関わる人数が減るため、アサリを集めている間にどうしても味方が死にやすいです。

また、前線を高く保つ(=中央より敵リスの近くに保つ)というのは中央で保つよりも負担の大きい作業です。敵の復活も早く、復帰のための時間も短いためです。

 

なので、味方がアサリを集めている間は生存重視で、多少前線を下げてでも死なないようにしましょう。目安としては真ん中よりちょっと前に前線があって維持できてれば満点です。

自分がアサリを集めている場合は、ボムを投げたり少しでも前線維持の手伝いができるといいです。

 

キルレが良いけど勝てない人や、味方が溶けるという人は前線を上げすぎていないか確認しましょう。

 

 

最後におまけですが、アサリを大量に入れられている(=自ゴール前が敵インク一色、人数不利)という状況は、ガチエリアでエリアが取られていてステージが敵インクの色でいっぱいという状況と同じです。

絶対に一人で飛び込まずスペシャルを溜めたり味方と一緒に倒しに行きましょう。

 

 

 

 

4.アサリ管理

私の考えるアサリ管理とは、

・アサリを探しやすい状況作り

・カウンターや逆転に必要なだけのアサリを所持させないこと

 

を指します。

 

1つ目は、基本的にはアサリの出現場所を自インクで塗ろうということです。

自インク上のアサリはマップで見やすくなるので、必要なときに集めやすくなります。

出現場所をなんとなく覚えるまではナワバリだと思ってステージを塗りまくりましょう!

 

 

2つ目は特に重要です。

ガチアサリはカウンターをとても受けやすいルールです。

というのも、アサリを持ってゴール前に突撃し、カウントを進めたものの全滅した場合、大抵は投げきれなかったアサリが床に落ちています。

更に、カウンターアサリが支給されるため速攻でガチアサリを入れられ、落ちていたアサリを入れられ、逆転&ノックアウトが起こりやすいのです。

 

そうならないための行動がアサリ管理です。

ゴールが開いていて味方が前で戦ってるけど全滅しそう、自分がいればあと6カウントくらい進みそうというときに、味方を見捨てて下がりましょう。

そして、下がりながら死なないように、より敵リスに近いところに沸いているアサリを無理のない範囲で集めます。(自陣のアサリは後で味方が復帰しながら拾えるので残したい)

 

これにより、「後一人ステージの何処かにいる、潜伏しててやられるかもしれない」という圧を敵にかけることができ、相手にアサリを与えずアサリの数で優位に立てます。

 

味方がゴール前にいて自分が復活したときに、スーパージャンプで飛ばずに前の方のアサリから集めて次に備えるのも良い行動です。 

 

5.タイミングを見計らう

ガチアサリで最後に試されるのは、前線を上げた状況(またはSPや人数有利などで上げられる状況)かつアサリが集まった状況で味方と合わせて相手より大人数で前に詰めることです

 

中後衛の人は特に、この2つの状況が揃ったらデスを恐れず味方と必ず前に詰め、アサリを投げられる位置に行くことが重要です。(ちゃんとカウントに関わらないと味方負担

前衛の人は状況が揃っていないのに前に突っ込まないように気をつけましょう。

後続が続かなくて勝てないという人は、タイミングを見計らうことに失敗している可能性が高いので見直してみてください。

 

自分と味方のSPが溜まり、アサリのあるタイミングでカモンを押すなど、これから攻めに行くぞという意思疎通が重要ですよ!

 

6.アサリ楽しいよ

この記事を通して

「どのような行動が強いのか?」

と言うことがわかり、何を試合中に考えたらいいのかわかるようになればいいなと思います。

 

考えた末に「今の試合は相手常にアサリなくて困ってたな!」「味方が前線維持が得意そうだからアサリ集めに専念した」みたいに、戦略やチームでの役割を考えて勝つととっても気持ちいいですよ!

 

読んで頂きありがとうございました!

意見や質問大歓迎なので、是非コメントでもtwitterでもDM(@hidalikamo)にでも書いてくれるととても嬉しいです。

 

 

今回は重要(だと思う)なことをさらっと書いたので、次はアサリ管理の方法、武器やSPの役割についてもまとめたい。

チームの中で前線維持やキルが得意な人がいない!となった時に自分がそれらが苦手なので勝てません。つらい。

後SJLのアサリめっちゃ面白いので見てください。この記事に書いたことを思い浮かべながら見たらもっと面白いかなと思います。観戦記書きたいレベルで面白い。 

スプラトゥーン2 リーグ戦 Splat Japan League(SJL)公式サイト